ダイエット 栄養

食べ過ぎてしまう人の7つの特徴|好きなものを食べて健康になるには?

食品の怖さ、安全性、毒などの情報を日々ブログで発信していますが、基本は「好きなものを美味しく食べる 」です。

食欲があることはいいことです。

食欲がコントロール出来ないのは、ストレスがあるとか、食べないと元気が出ないという思い込みや、食べることで、他の欲求を抑えているなど、「健康」ではない状態です。

健康の定義について
WHO憲章では、その前文の中で「健康」について、次のように定義しています。

Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.

健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。

(日本WHO協会訳)

食欲がコントロール出来ないのは、満たされていない何かを食べることで、満たそうとしている場合があります。

ストレスで太るってホント?ストレス太りのメカニズム

ストレスで太るのはホントだった。肥満とストレスの関係、ストレスで太ってしまうメカニズムをまとめました。ストレス太りから卒業しませんか?

続きを見る

食べ過ぎてしまう人の7つの特徴チェックリスト

 

ついつい食べ過ぎてしまう人に多い特徴チェックリスト

  • お酒を飲みながら、食べる
  • テレビをみながら、食べる
  • 他のことをしながら、食べる
  • 忙しくて、手軽なものを食べる
  • よく噛まずに飲み込む
  • ジャンクフードが好き
  • 習慣で食べている

あなたはいくつチェックがつきましたか?

思い込みや習慣で太りやすい体質を作っている

ゆっくり、食事が自分のエネルギーに変換されることを意識して食べていないと、ついつい食べすぎてしまいます。

あなたの食事をする時、食べる物を選ぶ時の習慣やクセはありませんか?

「甘いものを食べないと元気が出ない」

「朝ご飯を抜くと元気が出ない」

「三食規則正しく食べるのがいい」

「薬を飲む前に食事をしなきゃいけない」

そんな思い込みで、医者から痩せろと言われてしまうメタボの人が増えています。

健康のためにと思っていることが、実は健康を害していることがあるのです。

何十年も積み重ねてきた習慣や当たり前だと思っていたことが間違っていることもあります。

牛乳を飲むと骨折しやすいなんて、いい例かもしれません。

牛乳を飲むと死亡率と骨折リスクが高まるってホント?

骨を強くするというイメージが強い牛乳。実は骨折のリスクが高まります。しかも死亡率も高まります。健康にいいと思っていることが実は逆効果なことがある衝撃の事実を知っていますか?

続きを見る

1日3回の薬を飲むために、お腹が空いていなくてもがんばって食事をして、医者から痩せろと言われていてもどんどん太り、糖尿病を悪化させ、血圧が上昇し、薬が増えてしまった方がいます。

朝ごはんを食べた方がいいですか?3食きちんと食べるといいはウソ

よく聞かれる質問です。 朝ごはんは食べた方がいいですか? 朝ごはんをしっかり食べる方が健康だと一般的には言われていますが、成長期が終わったら、朝ごはんを健康的に食べるには条件があります。 夜ご飯を早め ...

続きを見る

死ぬまで、好きなものを食べられるカラダでいるために体質改善しませんか?

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

健康医学コンシェルジュ :吉田 圭子

日本健康医学コンシェルジュ協会 メディカルコンシェルジュとして、医療現場で予防医学を学ぶ。医師と連携し、食事療法などで末期がんで余命2ヶ月と診断された父を最後まで好きなものを食べ、寝たきりにならないようにし8年介護をした経験から、日本健康医学コンシェルジュ協会を設立し、健康サービス従事者と医師、医療機関の連携。 ウソやインチキ、だましの多い健康情報の中から、正しい情報を精査する知識と能力を身につけることができる場所を提供している。

-ダイエット, 栄養