- HOME >
- 吉田 圭子
吉田 圭子

日本健康医学コンシェルジュ協会 メディカルコンシェルジュとして、医療現場で予防医学を学ぶ。医師と連携し、食事療法などで末期がんで余命2ヶ月と診断された父を最後まで好きなものを食べ、寝たきりにならないようにし8年介護をした経験から、日本健康医学コンシェルジュ協会を設立し、健康サービス従事者と医師、医療機関の連携。 ウソやインチキ、だましの多い健康情報の中から、正しい情報を精査する知識と能力を身につけることができる場所を提供している。
腸内フローラ、腸内環境がカラダに与える影響をまとめました。腸活という言葉も生まれるほど、腸内環境に注目が集まっているのです。
「健康に良い」はウソだらけの著者 稲島司先生が講師をしてくださいます。 特別講師 稲島 司先生 東京大学医学部付属病院 地域医療連携部助教・循環器内科 総合内科専門医・循環器専門医・認定スポーツ医・認定産業医・野菜ソムリエ 著書:「健康に良い」はウソだらけ 医師が実践する 超・食事術~エビデンスのある食習慣のススメ~ など多数 あなたの「健康に良い」と思っているものは、実はウソかもしれません。 テレビや雑誌の情報や商品のメーカーの宣伝に騙されていませんか? 「健康に良い」と思っていることが実 ...
睡眠の質を高めて成長ホルモンの分泌を促すことがアンチエイジングの基本です。疲れにくくなり、精神的にも安定するのです。忙しい時ほどしっかり眠ることを心がけましょう。
流行りの糖質制限。糖質制限が疲れにくいカラダになり、頭がスッキリするメカニズムと糖質制限をしてもパフォーマンスが上がらない場合をまとめてみました。糖質制限をしている人も、これからチャレンジする人も参考にしてください。
便秘を放置していませんか?便秘を放置することであなたの慢性疾患が悪化していることがあります。便秘薬で一時的に対処しているとますます便秘体質になります。便秘の原因を見つけて根本解決をしましょう。
カラダにいいというイメージが定着しているヨーグルト。本当にカラダにいいのでしょうか?どんな効果が期待できるのでしょうか?
日本では1日摂取総カロリーの1%なら安全と言われるトランス脂肪酸。世界では全面排除の方向になりました。コレステロール値が高い、アレルギーが悪化しているなど症状がある方は食生活の見直しをしましょう。
美肌のために頑張っていることが逆効果のことがあります。美肌を保つには基本の3つのポイントを意識してください。
あきらめたくない夢 あきらめたくない目標 あきらめたくないゴール あきらめたくない人生 そんなあなたのための医療情報を提供しています。 あなたの夢やゴールを教えてください。 カラダの不調であきらめていることはありますか? 体力が落ちてきた。 頭がスッキリしない。 疲れが取れない。 集中力がない。 膝が痛い。 頭が痛い。 腰が痛い。 肩が痛い。 手や肘が痛い。 やる気が起きない。 このようなカラダの不調で、あきらめていることや我慢していることはありませんか? あなたの体調不良の原因 健康診断などでは見つか ...
疲れてイライラしてしまうには原因があります。5つの生活習慣を見直すことでイライラしやすい体質を改善することができます。